About - SAI ZEN SEN -
「SAI ZEN SEN」は、
長崎を牽引し躍動を続ける起業家、デザイナー、地方公務員、学識者などのトップリーダーが一堂に集い、開催するカンファレンス。
最前線の経営知を伝承し、
競争ではなく共創の精神で未来を描く。
最前線とは、戦場だ。
最前線は、混沌だ。
最前線は、視界も悪い。
最前線では、評価もされない。
最前線には、恐怖がある。
最前線だと、臆病になる。
それでもここには、意志がある。
ここだから出会える、人間がいる。
ようこそ、最前線会議へ。
「SAI ZEN SEN」は、
長崎を牽引し躍動を続ける起業家、デザイナー、地方公務員、学識者などのトップリーダーが一堂に集い、開催するカンファレンス。
最前線の経営知を伝承し、
競争ではなく共創の精神で未来を描く。
株式会社カヤックLiving
ディレクター
2014年より住宅関連のマッチングサイトを運営する株式会社SuMiKaにおいて、パートナーマーケティングを担当。サービスの事業譲渡に伴い株式会社カヤックLiving(面白法人カヤック子会社)で、移住と関係人口を促進するWebサービスSMOUT(スマウト)のディレクターとして、全国の自治体に向けに営業を担当。動画を活用したコンテンツ「LIVE! SMOUT」を企画運用するなど、都市部に住む人と地方に住む人のオンライン上のコミュニケーションで新しい出会いと繋がりをサポートしている。
株式会社西海クリエイティブカンパニー
代表取締役
HR業界で営業職を2年間経験した後、ソーシャルリクルーティング会社を創業し、外国人エンジニアのヘッドハンティング及びRPOを展開。その後事業譲渡をし、東証一部上場企業子会社の代表を務める。2017年12月に長崎県西海市にて、西海市、親和銀行との共同出資で地域商社を創業し、代表取締役に就任。フリーランサー育成、シティプロモーションを手がける。2019年9月からは、地方の廃校を活用したBPO会社を新設し、地方経済の活性化と雇用創出に取り組んでいる。
西海市シティマネジャー
TEDxSaikai Co-Organizer
慶應義塾大学卒業後、三井住友銀行投資銀行部門にて、協調融資の組成業務などに従事。2014年に独立し、飲食店を5店舗経営する傍ら民泊オンラインスクールを経営。2016年に西海市シティマネジャーに就任。株式会社西海クリエイティブカンパニーを設立し、取締役に就任。AI・メディア・エネルギー事業を担当。ばりぐっど編集長やTEDxSaikai Co-organizerなども兼任。
西海市シティマネジャー
TEDxSaikai Co-Organizer
慶應義塾大学卒業後、三井住友銀行投資銀行部門にて、協調融資の組成業務などに従事。2014年に独立し、飲食店を5店舗経営する傍ら民泊オンラインスクールを経営。2016年に西海市シティマネジャーに就任。株式会社西海クリエイティブカンパニーを設立し、取締役に就任。AI・メディア・エネルギー事業を担当。ばりぐっど編集長やTEDxSaikai Co-organizerなども兼任。
地方銀行の未来
−2030年僕らは銀行に何をしにいくのか−
麻生 隆宏
株式会社親和銀行
地域振興部 部長
1989年(平成元年)、バブル入行組。長崎市圏の営業店を中心に、3店舗の支店長を経験。本部勤務は、審査部、コンサルティング営業部に所属し、融資部門の経験が長い。現在、地域振興部長2年目。同部で南島原市の地域商社、佐世保市広域圏の自治体PPS設立に携わり、両社の監査役を努める。
株式会社トラストバンク
取締役
川村 憲一
佐世保市役所企画部政策経営課
主任主事
2001年4月入庁。税務、水道、環境、国体推進室を経て現所属。現所属は5年目に入り、国政調査、地方創生を担当し、現在は俵ヶ浦半島におけるエリアマネジメント支援(一社設立)の他、自治体新電力会社の設立・運営関与、官学連携による学内ベンチャー設立支援(設立予定)など、地域住民、民間事業者、学生等、多様な面々とそれぞれの目的達成のため、地域活性化に取り組んでいる。
株式会社YOUI
Project Manager/curator
2004年福岡市役所に入庁し市税、福祉、港湾、教育、人権、下水道行政等を担当。2019年に国家戦略特区制度を活用し株式会社YOUIに入社。その他、アートイベント企画や子ども向けのワークショップ企画・運営実施などに関わりアートを通した家族や社会との関係性の再構築をテーマに活動している。 一般社団法人イマココラボ「2030SDGs」公認ファシリテーター 、SDGs de 地方創生公認ファシリテーター。
株式会社YOUI
Project Manager/curator
2004年福岡市役所に入庁し市税、福祉、港湾、教育、人権、下水道行政等を担当。2019年に国家戦略特区制度を活用し株式会社YOUIに入社。その他、アートイベント企画や子ども向けのワークショップ企画・運営実施などに関わりアートを通した家族や社会との関係性の再構築をテーマに活動している。 一般社団法人イマココラボ「2030SDGs」公認ファシリテーター 、SDGs de 地方創生公認ファシリテーター。
株式会社親和銀行
営業推進部 部長代理
関塚 幸太郎
「地域総合商社」「ワーケーション」「デザイン」を主題に、業界のリーダーたちとの対話を通して、
彼らの思考に迫る、最前線の叡智を得る。
※
Power Morning Dialogは上記より2テーマをお選びいただく選択セッションとなります。
お申し込み時にご希望テーマをご入力ください。
立命館大学経済学部卒業。株式会社レビックグローバルにて企業向け人材育成プログラムの企画開発に従事。2015年パシフィックパワー株式会社に入社。エネルギーの地産地消と地域活性化を目指す地域新電力事業の立ち上げ・運営を支援。現在、株式会社ミナサポの他、株式会社かみでん里山公社(宮城県)、Cocoテラスたがわ株式会社(福岡県)にて代表取締役を、そうまIグリッド合同会社(福島県)にて職務執行者を務める。
Final session
−地方の話を東京で話すのはもうやめよう−
名称 | SAI ZEN SEN |
---|---|
開催日時 | 2019年10月23日(水)〜10月24日(木) ※集合場所については下記ACCESSをご参照ください。 |
会場 | SUNSET RESORT SAKITO |
チケット | ¥20,000- チケットのご購入はこちら |
定員 | 60名 |
主催 | 株式会社西海クリエイティブカンパニー 株式会社ミナサポ 株式会社親和銀行 |
お問い合わせ | 本イベントに関するお問い合わせはこちら |
ご宿泊 | SUNSET RESORT SAKITO |
申込み全般に関する注意事項 | ※申し込み後の権利譲渡や返金は不可です。 ※やむを得ないキャンセルの場合はプログラムの進行に影響が生じる可能性がございますので、早急にご連絡ください。(キャンセル受諾後の再申し込みは不可です。) ※本プログラムでは、開催地域への経済効果と地場産品の体験を含めた構成となっております。やむを得ない場合を除き、途中参加、退出はお控えください。 ※宿泊は同性数名での相部屋となります。参加者同士の同室希望は受け付けておりませんので、予めご了承ください。 ※ご移動やお食事時に運営側に特別なサポートが必要な場合は事前にご相談ください。 ※子供を連れてのご参加は事前にご相談ください。 ※公式や他の参加者による撮影で、参加者のお顔が映る可能性があります。ご了承ください。(SNSやメディア等に使用される可能性があります。) |
会場 | SUNSET RESORT SAKITO |
集合、解散場所 | 長崎オランダ村 (長崎県西海市西彼町喰場郷1686-3) |
---|---|
スケジュール | <集合> 2019年10月23日(水) 12:30- 集合 12:45- 移動 <解散> 2019年10月24日(木) 12:00- 昼食 13:30- 解散 |
各所からのアクセス | 〈長崎駅から〉 〈佐世保駅から〉 〈福岡方面から〉 |
各所からのアクセス | 〈長崎駅から〉 〈佐世保駅から〉 〈福岡方面から〉 |